右足首脱臼骨折日記 概要(2017/08/23~2018/10/03)

右足首脱臼骨折してから、手術してから治るまでを記録しようと思います。やっと書けるまでに落ち着いてきました。順次、更新していきます。(2017/10/13記)

2017年
08/23(水)(骨折当日)右足を内反して倒れて救急搬送。 救急部ERにて診察。レントゲン撮影。腓骨が完全に折れていて脛骨も折れていることが判明し一旦帰宅
08/24(木) 整形外科に受診。この病院では少なくとも1週間先まで手術の予約が埋まっていて別の病院を紹介され、転院で入院。次の日に手術することになる。レントゲン撮影。CT撮影。手術の説明。入院期間は2週間を予定。
08/25(金)(骨折3日目 手術当日)午後手術。2時間ほど。右足はふくらはぎから指先までパンパンに腫れている。
09/02(土)(術後8日)退院。入院期間は10日間。両松葉杖で右足は床につかないように片足歩行。腫れは引かない。
09/09(術後2週間+1日 退院から1週間)診察。レントゲン撮影。とくに変わりなく。ギプスシーネを外し、消毒液の入ったお湯で足を洗った。抜糸。ギプスシーネ再装着。松葉杖で歩くときにギプスの右足を床についていいと言われた。9/21に装具を着ける予定とのこと。仕事の復帰は10月後半で考えましょうと。
09/16(術後3週間+1日 退院から2週間 短下肢装具装着)診察。ギプスシーネを外し、消毒液の入ったお湯で足を洗った。足首が固くなってしまっているので予定より早く装具をつけることになった。お風呂OK、お風呂で足首を曲げ伸ばしするようにとのこと。足を下げていると腫れて装具が痛い。
09/30(術後5週間+1日 退院から4週間)診察。レントゲン撮影。骨がついてきた。
全体重負荷OK1週間に2度のリハビリ通院開始。マッサージ。両松葉で歩く。
10/07(術後6週間+1日 退院から5週間)リハビリ。入念なマッサージ。片松葉杖で歩く練習。外出しても大丈夫か確認しOK。
10/09 通院以外ではじめて外出。腫れている足が入る運動靴を買おうとスーパーマーケットに行くが決まらない。普段片道10分くらいの距離であるが通常の3倍くらいの時間がかかったため、いきなり1時間ほど歩くことになった。
10/10  リハビリ。マッサージ。片松葉杖で歩く練習。家の中では右足を引きずりながら両脚で歩けるまでになった。腫れが少し引いてきた。
10/12 片松葉杖を持ち、ひとりで外出。駅まで往復55分(行き25分、帰り30分)。やはり通常の3倍の時間かかる。
                           (以上、2017/10/13記)

 10/14(術後7週間+1日(50日!) 退院から6週間)診察、レントゲン撮影、リハビリ。骨はよくついてきているとのこと。装具の固いガードはつけないで良い。サポーターも締めないようにゆるく止めるように。松葉杖はティーバー(歩行杖)に変えなさい。仕事復帰して良し。足首の外側一ヶ所痛いのは金属が触れているからとのこと。
リハビリの先生からは両足同じ靴を履くように言われた。(骨折側はギプス用シューズを履いていた)入念なマッサージ、スクワット 等。

10/17(術後7週間+4日歩行杖1本持ってひとりでお買い物。1時間ほど歩く。距離に対してかかった時間は通常の2.5倍くらい

10/23(骨折から丁度2ヶ月 術後59日) 職場復帰予定だったが、台風21号Lan(嵐)の接近のため大事をとって、残念ながら延期した。

10/24(術後8週間+4日 術後60日)リハビリ。階段の上り下り開始。杖をついて上りは左右とも普通に上れるが、下りは右足首曲がらず足首背屈は0度なので左足先の「2足1段」降り。特に修正点は無かった。通常の2倍くらいの時間で歩けるようになった。
復帰のことで職場に相談に行く。次の日予定していた職場復帰は一日延期となった。

10/26(術後62日) 職場復帰。地下鉄通勤。片杖歩行、といってもほとんど杖はつかないで歩けている。疲れてきたときに杖があると安心である。  

11/01(術後68日 骨折からまる10週経過) 職場復帰5日目通常の1.5倍くらいの時間で歩けるようになった。一応杖を持って歩いている。足首背屈は0度のまま

11/04(術後71日 退院から9週間)診察(外来リハ診療)、リハビリ。

11/11(術後78日 退院から10週間)リハビリ。歩く速度は通常に戻った。足首背屈は0度のまま。階段を「1足1段」降りをしてみせたが、PTさんは足首曲がってませんねという顔をされていた。

11/18(術後85日(12週間+1日) 退院から11週間)診察、レントゲン撮影。もっと足首を動かすようにといわれる。

11/25(術後92日 退院から12週間)診察(外来リハ診療)+リハビリ。

12/02 (術後99日 退院から13週間)リハビリ。

12/09 (術後106日 退院から14週間)診察(外来リハ診療)+リハビリ。

12/15(術後112日)リハビリ。金曜日であるが次の日リハビリ科が休みのため。

12/16(術後113日(16週間+1日) 退院から15週間)診察、レントゲン撮影。

歩けるようになってきたがまだ走れない。重い荷物を持つと足首が痛い。
足首がふらついてる感じがするのは、筋力が落ちているのか?

2018年

01/06 (術後134日(19週間+1日) 退院から18週間)診察(外来リハ診療)+リハビリ。
杖なしで通院してみた。特に問題なかった!足首が痛い時間はあるけれど、少し立ち止まれば大丈夫。 最近、正座も20分くらいは出来る。でも正座後しばらく歩けない。

01/14 (術後142日(20週間+2日)
1/14(日)は、三線の公演に出演。正座で20分ほど座った後に立ち上がって歩くとき、少し時間がかかった

01/20(術後148日(21週間+1日) 退院から20週間)診察、レントゲン撮影+リハビリ。
順調に骨がついているとのこと。
そして、リハビリ最終日となった。
手術から150日を越えてリハビリはしていないとのこと。これは、
手術若しくは急性増悪又は最初に診断された日から150日以内に限り所定点数を算定する。ただし、別に厚生労働大臣が定める患者について、治療を継続することにより状態の改善が期待できると医学的に判断される場合その他の別に厚生労働大臣が定める場合には、150日を超えて所定点数を算定することができる。という診療報酬の取り決めのため。でも、お医者さんの指示があれば、月に1度だったらリハビリを受けることができるらしいです。

02/24(術後183日(26週間+1日) 退院から25週間)診察、レントゲン撮影。順調。

03/28(木) 都民共済のお知らせ
都民共済のお知らせが郵便で届きました。共済金は昨日振込まれていました。
申請書を郵送したのが先週金曜の午後だったので、早かったです。
今回は手術共済金20万円、入院一時金2万円、入院1日5千円×10日、通院給付金1日1500円×39日であわせて328500円でした。かかった費用+欠勤のため引かれた給与と比較すると赤字でした。

03/31(術後218日(31週間+1日) 退院から30週間)診察、レントゲン撮影。順調。 
先生に、足首が元のように曲がらないので、階段下りるのがまだぎこちないという話をしたら、金属プレートをはずしたら変わってくるかもしれないといわれました。そして、家でリハビリやってる?と聞かれました。ああそういえば・・・毎日の生活に追われて、お風呂の中での足首曲げ伸ばししかやってませんでした。

04/07(術後225日(32週間+1日) 退院から31週間)
10分間くらいの正座であれば、正座から立ってすぐに歩けるようになりました。これで三線の舞台も心配ないです。
仕事で、重いテーブルを片付けたりもしましたが足は大丈夫でした。でももともと弱い頚椎の方がダメで、腕の神経痛がでました。無理はしないほうがいいですね。

04/28(術後246日(35週間+1日) 退院から34週間)診察、レントゲン撮影。
担当の先生がレントゲン写真を見て、「よくついてるよ。沢山歩いてね。」とのこと。次の診察日を決めて、1分間診察でした。順調です。

06/02(術後281日(40週間+1日) 退院から39週間)診察、レントゲン撮影。
次の診察は8月で、9月に入ってる金属を抜く手術を行うということで、手術日をきめようということになりました。

08/25(術後1年=365日(52週間+1日) 退院から51週間) 診察、レントゲン撮影。
金属を抜く手術の日を決めました。

09/06(木) 入院

09/07(金) (術後1年と2週間) 金属プレート等の抜去手術
15:30に手術室に呼ばれて、終わったのが17:10でした。手術時間は40分の予定でした。

09/10(月) 退院。09/08(土)が 退院の最短での予定で、痛くて動けない場合はもう少し後になるとのことでした。無理すれば土曜日に退院できないことはなかったのですが、夫が、退院して痛くなったらどうすると心配するので、月曜日にしてもらいました。両足で歩いて帰れました。念のため、歩行杖を持っていました。
入院手術費は、8万円台でした。

09/11~09/12 万が一傷がぬれるとこわいのでシャワーが我慢して身体を拭いたりしてました。近所の郵便局に行ったり、買い物行ったり、割と自由に過ごしていました。一応歩行杖を持って歩いていました。

 09/13(木)(抜釘後6日) 診察
消毒、包交。来週抜糸で通院は終了とのこと。午後は近くのスーパーマーケットで、雨用シューズと肩掛けバッグを買いました。選んでいるうちに、歩行杖をどこかに置き忘れてしまいましたが、レジに届いてました。もう歩行杖は不要でした。

09/14~09/19 足にビニール袋をかぶせて紐で縛ってシャワー浴びたり、髪の毛洗ったり、抜釘1週間後からは杖なしで、美容院に行って髪の毛切ったり、近所に買い物行ったり、色々自由に過ごしていました。

09/20(木)抜糸。外側20針、内側7針でした。少し痛かったけど、作り笑顔で耐えました。消毒して、キズあと保護にマイクロポアテープを直接貼って終了。
「土曜日からお風呂に入っていいよ。これで診察は終了、何か気になったらまた来てね。」もう、飛んだりはねたりしてもいいですかと質問したら、「痛くなければいいよ」とのこと。マイクロポアテープも土曜日にはがしていいとのことでした。

ありがとうございました!

09/25(火) 職場復帰。
マイクロポアテープは貼り続けることで傷をきれいに治しますので、2,3日ごとに貼りかえる予定です。(参考:形成外科(テーピングについて) | 独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院

10/03(水) 都民共済のお知らせ
都民共済のお知らせが郵便で届きました。共済金は昨日振込まれていました。
申請書を郵送したのが先週火曜の夜で、都民共済組合に届いたのは水曜だと思うので1週間弱でした。今回は手術共済金10万円、入院一時金2万円、入院1日5千円×5日であわせて145000円でした。前回は赤字でしたが今回は欠勤にもならず、黒字かな?家族にお礼を兼ねておいしいものを食べに行こうかな?

足の具合は上々。手術後4週間弱で、かさぶたは取れてないですが、ふつうに歩けてます。違和感があるし少し座ってると足がかたまって動きづらいし、夜は腫れぼったくなりますけれど、まあこんなもんかというところ。これからリハビリ頑張ります!

--- 以下、写真 ------------------------------------------------------------------

2017/08/23 折れたとき  2017/08/25 手術直後

f:id:annec:20171014231837j:plainf:id:annec:20171014231834j:plain

2018/09/07 抜釘直前 

f:id:annec:20180907070100j:plainf:id:annec:20180907070200j:plain

2018/09/20 抜釘後の抜糸後

f:id:annec:20180920121600j:plainf:id:annec:20180920121000j:plain